本文へ移動

ブログ

令和3年度 秋の大運動会

2021-10-07
みんなで力を合わせて頑張りました!
学年ごとに運動会を行いました。 
お家の方にたくさんの拍手をもらえて、嬉しそうな子ども達でした。
運動会初日は最年少組でした。競技では可愛い動物に変身して美味しいご馳走を取りに来ました。初めての運動会で緊張していたお友達もいましたが、元気よくお返事が出来て、格好良かったです!
親子遊戯では「ペンギンサンバ」を踊りました。練習からお家の人と踊る事を楽しみにしていたお友達。ニコニコ笑顔で、楽しくペンギンになりきって一緒に踊ることが出来てとても嬉しそうな様子でした!
2日目は、年中組でした。かけっこや玉入れ、競技など、勝った嬉しさや負けた悔しさをお友達と味わいながら、参加することが出来ました!
リズムに乗って元気よく踊ることが出来たお遊戯。少し難しさを感じることもありましたが、頑張って練習してきた分、披露することを楽しみにしていました。最後のポーズが決まった時、達成感が溢れましたね!
3日目は、年長組でした。みんなが待ちに待った本番の日。朝からやる気に満ち溢れていた子ども達。最初の競技は、なかよし体操です。どの技もとても格好良く決まり、立派でした!
男の子も女の子も盛り上がったリレーです。いつもの練習以上に張り切っていました。走る前は、緊張をしている様子も見られましたが、走り終わった後にはみんなとても良い笑顔が見られ、年長さんならではの迫力でした!
幼稚園最後の運動会。最後の競技はパラバルーンです。練習では、なかなかうまくいかなかったパフォーマンスも、今までで一番上手に披露できました!先生達もとても感動しました。
最終日は、年少組のお友達。かけっこでは、聖火ランナーになり手を高く上げて元気に走りました。ボール運びリレーでは、タイミングを合わせて上手に運ぶことが出来、お友達を応援する姿が見られました!
4色のポンポンを持ち、可愛い衣装を着て、元気に入場したお遊戯。子ども達の大好きな曲に合わせて、楽しく踊ることが出来ました!
たくさんの拍手をもらって嬉しかったですね!
TOPへ戻る